シャドウバースで初心者がやるべきことまとめ!より楽しく強くなるためにはどうすればいい?
シャドウバースの初心者はどうすればいいか
はいどーも
ということで今回はシャドウバースの初心者向けの記事になります
最近シャドウバースを始めた、あるいは友達が始めたからなんとなくやろうと思っているという方が多くいます
でもシャドウバースの初心者やはじめたての方は何をすればいいかわからない!という方が多いと思いますので説明していきたいと思います
リセマラとルピーとエーテルの話
最初は無料でパックを引けると思いますので引いてみましょう
どういうカードを引いたかというのは実はあまり重要ではなくストーリーやこれから対戦をしていく中でエーテル、ルピが集まるので大丈夫です
さらにシャドウバースではエーテルはカードを分解すればもらえます
つまりいらないカードを分解して強いカードを作ることもできるのです
これがめちゃくちゃシャドウバースのいいところで環境が変わったとしてもその環境で弱いカードを分解して環境で強いカードを作ればいいということです
リセマラではレジェンドやゴールドカードが多く引けると分解した時のエーテルも多くもらえるのでそれを狙っていきましょう
シャドウバースのルールを覚える
ストーリーを進めてルールを覚えましょう
ここでカードのコストや種類について覚えることになります
一気に覚えられないと思うのでゆっくりと自分のペースでストーリーを進めていきましょう
以下基本的なカードの見方です
各リーダーの体力:これが20に設定されていてこれを0にすると勝利となります
PP:ターンが回ってきたら最大値が+1、全回復する
これを消費してカードのコストを払っていく
フォロワー:アタックとヘルスを持つ 相手リーダーに攻撃できる
アタック:フォロワーの攻撃力 これでリーダーに攻撃するとアタックの値だけリーダーの体力が減る
ヘルス:フォロワーの体力 これが攻撃されるとアタックの値だけ減る
守護:このフォロワーを攻撃しなければ他のフォロワーやリーダーに攻撃できない
疾走:出したターンに攻撃できる
突進:出したターンにフォロワーのみ攻撃できる
このカードの場合フォロワーでアタック1ヘルス1で守護を持っています
デッキを作る
さぁお楽しみのデッキを構築する作業です
このデッキは対人戦でも使えますしストーリーでも使えます
このカード使いたいなと思うカードを入れてもいいですし環境トップと言われるデッキを構築するのもいいでしょう
環境トップの情報についてはgamewithさんが詳しいのでここで情報を仕入れましょう
オススメのリーダーはロイヤルかなと思ってます
ロイヤルはギミックが少なく結構わかりやすい戦いをすることができ最初のコストを抑えることにより1ターン目から動けることが多いです
他のリーダーはギミックがあるのでそれを覚えられるのであればそちらでもいいです
対人対戦する
いよいよ自分のデッキを作ったら対人戦をしてみましょう
対人戦はCPUが相手ではないのでガチデッキの方が多いです
ガチデッキが多いのはだいたいランクマッチのローテーションとアンリミテッドですね
ローテーション:最新のパックでデッキを組み上げて戦う 一番人気
アンリミテッド:全てのパックで戦う 試合展開がカオス
ガチデッキ相手に戦うのが嫌ならフリーマッチをしましょう
環境トップのデッキは少なく、試しにこのデッキ使いたいなとか初心者の方が割と多く平和に戦えます
脱初心者!より強くなるために
さらに強くなるためには相手のリーダーの強いカードを覚えなければいけません
ただカードを出すだけでは勝てないのです
わざとフォロワーを出さないとか盤面をロックするとかの行動が必要になります
そこは試合を重ねていくと考えれるようになるので頑張ってください
あとは情報収集なども必要です
シャドバ公式やgamewithさんの情報を集めていきましょう
僕もニコニコ動画やyoutubeでトレンドの強いデッキや僕の好きなヴァンパイアリーダーを使いながら動画を出しているのでよろしければ見ていってください