どうも田中です
最近ホロライブにの放送を見ているのでこの機会にライブを見てみました
2日間のライブでしたがお試しの気持ちで買ったので1日目だけ見ました
さすがの演出
感想としては全体的に演出がすごいなと感じました
ライブではあるもののネットで見る人が多いのでそこを利用して視聴者側に近い画面で字幕やエフェクトを演者に重ねるのはいいギミックでした
これにより平面的な演出になりがちなVtuberのライブを立体的にとらえることができてより生き生きとしたまさにライブにしていることが感じられます
例えば開幕のオープニングアクトの「千本桜」では桜が待っている演出が演者のレイヤー(画面)ではなく一歩前のレイヤーで桜吹雪や字幕が施されていました
キャラ付けとロールプレイングがすごい
ライブとはちょっとずれるのですがやはりホロライブはロールプレイングと設定をかなり大事にしているんだなと思っています
すべてはそこから始まっていると言っても過言でもなく誰と一緒に歌うのかとかオリジナルソングの曲調や振付もそこに関連させていますよね
ここはもっと語りたいところなんですけど別の記事に譲ります
全体的な感想
結構辛めに批評をしようと思ったけどやっぱ面白かったしみてよかったなって思った
ひと昔のVtuberのライブより滑らかに動いてるし可動域と細かいところが洗練されていました
ロールプレイングや設定の話に関連するんですがもはや映像ではなくこのストーリーに金を払ってると思うとそれでいいんじゃないかって思えます
最近映像コンテンツに6000円を払わせるのは自分的にきついんだけどそれ以上の価値はありました