時間的に見たサブスクサービスの限界
サブスク最高!
最近、色々な方面でサブスクリプションサービスが多くなってきました
皆さんはどういったサブスクサービスを利用してるでしょうか
有名どころではNetflexをはじめとしたコンテンツサービスとかAdobeをはじめとしたクリエイターツールとかありますね
僕も最近多数のサブスクサービスを利用していましたがあることに気がつきました
それは
全てのサービスを利用している時間がない
ということです
サブスクの時間的限界とユーザーの固定化
人間の1日の時間は24時間しかなく、特に忙しい人などはその1日で自由に使える時間は少ないはずです
それをサブスクを絡めて話すと
「サブスクの月額料金を払うのはできるがそのサービスを利用する時間がない」
という状況に陥ります
もともとそういう人はサブスクに登録してサービスを使うかどうかわからないです
しかし、月額料金払ってそのサービスを使わないのはかなり無駄なのでここにユーザーが気づいたら
サブスクだけでは立ち行かなくなったりするんだろうなと思ってます
またサブスクに登録してしまうとそのサービスしか使わなくなり使われるコンテンツの固定化が
起こるでしょう
なのでほとんどのコンテンツでは無料期間を設けていて、なおかつサブスクの登録を解除すると再度そのサービスを使ってくれるような仕掛けを作っていますよね
結局、時間の奪い合いです
ユーザーにとってサブスクより良いものって何
サブスクリプションより良いものってなんでしょう
それはそのコンテンツが全て無料になることです
コンテンツ供給者はお金を得ることができてユーザーはそれを無料で使えたり無料で見たりできる事が最高です
そんなことできるわけないと考えるでしょうがそれに近いのはyoutubeです
無料であることのユーザー側のメリットは一部のコンテンツや一部の機能だけを使いたい時にお金を払わなくて済む
コンテンツ供給者のメリットは広くユーザーを集める事ができるので認知度が高まりやすいとか次コンテンツを作る時にお金とかユーザーが集まりやすい
もちろん全てが無料になれば良いと思っていません
そもそも無料でやるのが無理なコンテンツもありますしサブスクが良いのか買いきりが良いのかサービスやコンテンツによって違うと思ってます
まとめ
・サブスクリプションは時間の奪い合い
・それに気づいた人はサブスクの選別か無料コンテンツに戻っていく
・無料にするのは認知度向上と次のコンテンツの宣伝になるため
ということでした