無職・ニートの知られざる価値とは
はいどーも
今回は無職ニートの知られざる価値について迫っていきたいと思います
会社に雇われている方とは違う価値の出し方を現代社会でしているよという話です
暇は現代社会で価値になりやすい
今回の動画はこれです
暇な人間がいることによって支えられているものの例を具体的にいうとSNSとゲームが挙げられます
無料でユーザーにコンテンツを作らせることによって別のユーザーに価値を提供するというビジネスモデルはまずそれを使うぐらいの暇な人間が居ないといけないわけです
あとはボランティアなども暇な人間が居ないと成り立ちませんよね
まとめ
あえて一般論とは違うものを提供しようと思い、こういう動画や記事を最近投稿しています
僕もどちらかというと労働がめちゃくちゃ嫌いでニート無職側の人間に近いのでこれからもこういった人たちが楽に生きられるような記事を投稿していきたいなと思ってます
ゆるく生きることを目標にしたYoutubeチャンネルの活動を開始しました
youtubeでは「ゆるく生きる」を目標にこういった制度やゆるく生きていく様を動画としてアップしています
チャンネル登録お願いします