田中はゆるく生きたい

RAMにデータ移してたらApacheの不具合出てはまった話

その他

SDカードに写真やログをためていくと寿命が縮まるのではと思って対策する。
が、それでApacheの起動がうまくいかなかった話。
(Apacheはログファイルがないと起動しない)

https://denshikousaku.net/extend-life-expectancy-of-raspberry-pi-sd-card

↑参考
とりあえずいらないファイルをRAMに移す。

スワップはあんまり効果がないので無効。

[plain]
free
sudo swapoff –all
free
sudo reboot
[/plain]

freeでメモリーの状況を見る。
swapoffでスワップ領域を無効にする。
再起動。

[plain]
sudo vim /etc/fstab
sudo reboot
df -h
[/plain]

ここでいろいろ設定して再起動。

次にログファイルをRAMに移す。
が、これをやるとApacheが起動しなくなるのでやらないほうがいいです。
やりたい人は上記の参考サイトへ。