田中はゆるく生きたい

「リーダブルコード」を読んで

その他

プログラマーが別のプログラマーに読んでほしい本としてたびたび紹介されるのがこの「リーダブルコード」である。

ここからは読んだ感想と内容について少し触れる。

リーダブルコードの内容

目次を見てもらえればわかるが全ページを通して理解されやすいコードを書くべきという前提から成り立っている。

内容としてはプログラムの命名はこうするべき、コードの書き方等々。

リーダブルコードの感想

評価されにくい部分かもしれないが「分かりやすいコードを書く」のは非常に大事だし、できるだけやっていくべきだと思う。

よく話題になる、コメントはどれくらいつけるべきかとかコードに意図を乗せるなどのページは読んでいて面白い。

しかし、この本でも少し触れられているが一人だけこれを実行していてもうまくいかない。

1人だけ分かりやすいコードを書いて他人を蔑むことになってはこの本の意図とは違う問題が出てしまう。

分かりやすいコードを書くメリットが伝わるには一朝一夕では不可能だ。

いいコードを書き続け1人でもいいコードを書く仲間を増やす努力も怠らないようにするべきだと思った。