田中はゆるく生きたい

UberEatsの配達員評価が100%になった話

その他

ついにこの時がきた

はいどーも田中です

性懲りもなくUberEatsの配達をしているんですが最近ついにこの時を迎えました

なんと配達員の評価が100%いいね!になったんですよ

配達員評価が高いといいことあるの?

評価がいいことあるのか気になるところですが特になさそうなんですよね

でも巷では「履歴理論」なるものがまことしやかにささやかれているので全く意味がないとは言い切れないです

履歴理論とはUberEatsのアルゴリズムについての理論で

UberEatsの注文は

・その店に行ったことがあるか
・その注文者に商品を渡したことがあるか
・その注文者のマンションに行ったことがあるか(もしくは近くまで来たことがあるか)

で注文の取りやすさが決まっているのではないかという理論です

かなり説得力のある理論でこの履歴理論についても記事を後で作りたいです

話はそれましたがとりあえず100%になってよかったです