田中はゆるく生きたい
ホーム
雑記
カルチャー
本
その他
このブログについて
プロフィール
プライバシーポリシー
サイトマップ
ホーム
>
幸福度の高さを維持できる人間は自分の世界や自分の生き方の軸を持っている
リコメンド機能で情報格差が同世代同属性の人でも拡大するんだろうなぁと思った件
SNSは本当に人を賢くしているのだろうか
接客業は少子高齢化の日本では介護職になりつつある
web漫画「100日後に死ぬワニ」で提示された現代コンテンツ消費への解答
Vtuberがこれから衰退する理由とオワコンと言われつつ違う形で生き残る理由
ITで加速する資本主義の先はどこだろうか
ホモデウスのような世界になったら不寛容な社会がさらに進行するのではないか
サブスクリプションサービスや無料コンテンツは誰にとって最高なのか
無料コンテンツで人の時間を奪い合いが始まった
Vtuberは弱者救済ビジネスだろうか
ニコニコ動画が衰退した3つの理由とこの先も生き残ると思う理由
天気の子をみた感想
絶対的な幸せの基準を持っていない人は幸せを感じにくいのかもしれない
僕がテレビを見ない理由とついでにSNSも嫌いになった話
コンビニの店員はロボットにした方がいいと思う理由
僕はずっとインターネットが嫌いだった。
砂漠に消えた街
上京した猿
せやみこぎ周遊記
«
‹
1
2
3
4
5
›
»